ボストン
ボストンは、イギリスからメイフラワー号でプリマスに到着したピューリタン(清教徒:イギリス国教に不満のあるものが清純を掲げて16世紀に興したキリスト教の一宗団)によって、1630年開拓され植民地となった、アメリカ合衆国の始まりの都市です。10年前にやってきた彼らのうちの多くの出身地が、祖国イギリスのボストンであったことが、新天地の命名の理由になりました。
ボストン市民が、東インド会社船を襲撃し海に茶を投げ捨ててイギリスの茶条例に抵抗した、ボストン茶会事件を経て、ボストンは、独立革命でも影響を及ぼしました。
ボストンは、17世紀にはイギリスの植民地として、文化・政治・経済の中心地であり、独立後の19世紀からは、アメリカのアテネと称されるように、アメリカ合衆国の学術・文化の中心地となりました。
学術面では、ボストンの西のケンブリッジにあるアメリカ最古の世界的名門ハーバード大学(1636年清教徒による設立)やMITを初めとして、ボストンとその郊外には、ボストン大学等およそ60校もの大学や世界の最先端技術の研究施設等が存在します。日本美術も所蔵するボストン美術館、ボストン交響楽団のシンフォニー・ホールなど文化面も充実しています。
また、ボストン市の中心にあるビーコン・ヒルは、ヨーロッパを偲ばせるレンガ造りの美しい高級住宅街です。
海外スポット、その歴史と文化の全項目一覧
- アジア [22]
- エルサレム メッカ バラナシ ヤンゴン カルカッタ 重慶 シンガポール キエフ ニューデリー マニラ ....More
- ヨーロッパ [24]
- バチカン ボローニャ プラハ ワルシャワ ブリュッセル マドリード コペンハーゲン ロッテルダム リスボン ミラノ ....More
- 北米 [10]
- メキシコシティ サンアントニオ ボストン シウダーファレス モントリオール ロサンゼルス シカゴ ワシントン サンフランシスコ ニューヨーク ....More
- アフリカ [7]
- ラゴス マラケシ カサブランカ ジェンネ アルジェ ナイロビ カイロ ....More
- 南米 [4]
- サンパウロ ブラジリア ラパス リオデジャネイロ ....More
- オセアニア [3]
- オークランド キャンベラ シドニー ....More
- リンク集 [171]
- クレジットカード 旅行と宿のクリップ グッドジョブ TREND LEAD ホームシアタターを紹介 MY LIFE ロータリー旅行 添乗員は見ていた TSC海外旅行センター 子連れde海外!! 海外旅行紀 小市民の気弱な旅 世界地理 - おきくの勉強帖 ....More